アクセント勉強方

こんにちは!

けんたろうです!

 

あなたは、

アクセントの勉強方に

困っていませんか?

 

問題数は少ないし、配点も低い、、

だからほぼ勘で解いていました。

 

単語を覚える時にアクセントも一緒に

覚えるって言われても、

単語ってたくさんあるし、、

 

そんな状況でしたが、

ある方法で、

アクセント問題が

解けるようになりました。

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

  • 勘で解かなくていい
  • 点が取れるようになる
  • 得点源になる

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

  • リスニングの点数も上がらない
  • 英語の点数が伸びない
  • 運頼みになる

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

そのある方法とは、

アクセントには

ルール がある。

ということです!

 

たくさんの単語をいちいち

覚える必要はありません。

 

そのルールに従って、

何個かのグループに分けることが

できます。

 

グループ1

 

tion,sion,cian,ic,ics,ical,ity,ety 

(しょん、しょん、しゃん、いく、いくす、

いかる、いてぃー、えてぃー)

 

このおまじないで覚えてください。

 

これは何かと言うと、

このおまじないの直前の母音に

アクセントがあります。

 

ex) education =教育

     「tion」=「上記のおまじない」

  「a」=「おまじないの直前の母音」

      →つまりアクセントの位置!

 

ex) society =社会

  「ety」=「上記のおまじない」

  「i 」=「おまじないの直前の母音」

      →つまりアクセントの位置!

 

グループ2

 

ate,ite (あて、いて)

 

このおまじないの2個前の母音に

アクセントがあります。

 

ex) communicate=伝える

 

  「ate」=「上記のおまじない」

  「i」=「おまじないの直前の母音」

  「u」=「おまじないの2個前の母音」

      =つまりアクセントの位置!

 

ex) infninite=無限の

 

  「ite」=「上記のおまじない」

  「i」=「おまじないの直前の母音」

  「I」=「おまじないの2個前の母音」

      =つまりアクセントの位置!

 

まず、

 

このルールを覚えて

日々の単語を覚える時に

確認してみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

けんたろう

 

 

 

 

 

 

英語と日本語は何が違うの?

こんにちは!

けんたろうです!

 

あなたは、

長文読解で、

スラスラ読めなくて悩んでいませんか?

 

僕も学生時代スラスラ読めませんでした。

 

立ち止まったり、戻らないと

理解できなかったり、、

 

速読なんて全然できませんでした。

 

しかし、

ある事を意識すると、

スラスラと読めるようになりました。

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

  • スラスラ読めるようになる
  • 戻らず読めるようになる
  • 英文法も上達する

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

  • 読むときにつまずく
  • 読めない自分にイライラする
  • 英語が楽しくない

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

その意識する事とは、

 

語順

 

です。

 

日本語と英語では

語順の違いも大きな特徴です。

 

ex)

「I like dogs」

=「私 好きです 犬」

 

のような、語順の違いに慣れる

ことが重要です。

 

語順には5パターンあります。

 

1. 第1文型

 S  V 

 

2. 第2文型

 S  V  C 

 

3. 第3文型

 S  V  O

 

4. 第4文型

 S  V  O  O

 

5. 第5文型

 S  V  O  C

 

この5パターンの語順を意識すると

長文が読みやすくなります。

 

まず、

 

この5パターンから長文が

作られている事を

確認してみて下さい。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

けんたろう

 

 

 

英語勉強してて楽しい??

こんにちは!

けんたろうです!

 

あなたは、

英語の勉強を、

楽しめていますか?

 

僕は、

最初は楽しめていませんでした。

 

しかし、

ある事がきっかけで、

楽しめるようになりました!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

  • 英語が楽しくなる
  • 自分から勉強したいと思える
  • モチベーションが上がる

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

  • 勉強がつまらなくなる
  • 受け身の勉強になってしまう
  • 英語が嫌いになる

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

その方法とは、

 

外国人と話そう

 

です。

 

なんのために英語を学ぶのか、

それは会話をするためです。

 

僕は高校1年生の時に

1ヶ月程、アメリカにホームステイ

していました。

 

そこでの経験で、

「俺、しゃべれてる!」

「やべ、しゃべれない!悔しい!」

という感情になりました。

 

この事がきっかけで、

英語勉強の目的がはっきりして、

英語が楽しくなりました。

 

外国人と話すためには??

 

1. 学校の海外研修に参加する

 →僕はこれに参加しました。

 

2. 大使館イベントに参加する

 

3. 観光ボランティアに参加する

 

4. 外国の方を家に泊める

 →サイトを利用すれば可能

 

しかし、

 

今はコロナウイルで、

なかなか外国の方と触れ合う事が

難しいですよね。

 

なので、

まず身近な

 

洋楽、映画

 

から、

英語に触れてみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

けんたろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長文読解㊙︎勉強方法!

あなたは、

どのように長文を勉強していますか?

 

僕は

読んだ後、分からなかった単語を

覚える。

 

とにかく読んで慣れる。

 

どのようにというより、

たくさん読むことを意識していました。

 

しかし、

 

塾で先生に読み方を教わり

長文には読み方があるということを

知りました。

 

あなたがこの読み方を習得すれば、

 

  • 早く読むことができる
  • 効率よく読むことができる
  • 長文をただ読んで終わりにならない

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

  • ただ読んでるだけになる
  • 長文の点数が低いまま
  • 向上心が得られない

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

その方法とは、

 

先に問題を読む

 

ということです。

 

先に問題を読むことで、

どんな内容なのか予想がつきやすく

なります。

 

1. まず問題文を読む。

 

2. 選択肢まで先に読んでおく。

 

3. どんな内容か予想する。

 

4. 問題に関係あるないに分けて、

 緩急をつけて読む。

 

しかし、

 

緩急をつけて読むことは

最初はどうしたらいいか

分からなくなると思うので、

 

まず、

問題文から読むことに

慣れてみましょう!

 

今回も最後まで読んでくださり

あるございました!

 

それではまた!

 

 

 

 

効率的な勉強の仕方

あなたは、

何を意識して勉強していますか?

 

僕は高校の時は

塾に行って先生から言われたことをやる

そんな勉強方法でした。

 

しかし、大学生になって

ある勉強方法をしてみたところ

とてもはかどることが分かりました。

 

この勉強の仕方をすると、

こんなメリットがあります!

 

•すぐに疑問点を解消できる

•強制的に集中できる

•休憩中に話せる友達がいる

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

• 集中力が続かない

•悩みを抱え込んでしまう

•早めに勉強を辞めてしまう

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログを読み進めてください!

 

その方法とは

友達と勉強すること

です。

 

友達と勉強すると、

一緒に頑張れる。

 

1人だと勉強を辞めてしまうところを

友達と乗り切れる。

 

勉強を頑張った後のご褒美を

友達と過ごせる。

 

僕は塾に友達がいなかったので

早くこの勉強方法を知りたかったです。

 

こんな友達と勉強するといい!

 

1. 目指してる目標が似ている人

 →ライバルであり戦友のようになれる

 

2. 自分より成績がいい人

 →自分に足りてないところが分かる

 →分からないところを相談できる

 

3. 家が近い人

 

まず、

 

仲が良い人と同じ

塾に入る

 

それから勉強を仲間を増やして行って

ください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

けんたろう

 

 

8勉強のゴールデンタイムは?

あなたは、

学習習慣が身についていますか?

 

僕は、

高校時代、朝起きるのは家出るギリギリ

夜は部活後で疲れていました。

 

なので、学習習慣が

身についていませんでした。

 

そんな自分に気付いていても

改善しない自分に

イライラしていました。

 

そこである

勉強方法を試してみました。

 

この勉強方法を実践することで

  • 普段よりも集中できる
  • リラックスして勉強できる
  • 体調が優れている

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

  • メリハリがつかなくなる
  • 時間を無駄にしてしまう
  • せっかくのゴールデンタイムを 

  逃してしまう

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

その方法とは、

朝勉

です。

 

「朝勉」=朝勉強するということです。

 

脳科学者の茂木健一郎氏によると、

朝時間は集中力を発揮できる

ゴールデンタイムだそうです。

 

朝勉するための準備

 

1. 朝、集中するために6時間以上の

 睡眠を確保しよう

 

 ❇︎「睡眠時間」、「勉強時間」

  両方の確保が重要です。

 

2. なにを勉強するかあらかじめ

 決めておく

 

 ❇︎小さな目標を立てておく

 

3. ご褒美を用意する

 

 ❇︎モチベーションアップに

  つながります

 

とは言っても、

朝起きるのが苦手な人は多いと思います。

 

まず、

 

夜早く寝る

 

ことから始めてみましょう!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

けんたろう

 

 

 

英単語学習のゴールデンタイムは?

こんにちは!

 

けんたろうです!

 

あなたは

英単語を毎日決まった時間にやっていますか?

空いた時間でやればいいやと思っていますか?

 

実は、

英単語の定着がしやすい

ゴールデンタイムが存在します。

 

このゴールデンタイムに暗記をすることで

  • 無意識に定着率が上がる
  • 生活習慣が改善される
  • 時間を決めることで強制力が生まれる

 

など、メリットが存在します。

 

ずばり

そのゴールデンタイムとは

夜寝る前 

です。

 

脳が最も活性化している時間帯は

ですが

暗記に関しては夜寝る前

行うのがベストです。

 

その日に覚えたことは

睡眠中の無意識下で定着することが

科学的に証明されています。

 

1. 寝る直前、だいたい30分前を目安に

 勉強する。

 

2. ダラダラと時間をかけずに、短い時間に

 集中する。

 

3. すぐに就寝する。

 ❇︎寝る前にスマホを触ると余計な情報が

  邪魔をしてしまうので注意

 

明日からでも実践できます!

 

寝る前の30分大事にしていきましょう!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!